『うつけ』とは?織田信長が『うつけ』と言われる理由や逸話について

『うつけ』とは?織田信長が『うつけ』と言われる理由や逸話について

うつけって何?織田信長はどうして『うつけ』と言われるの?

 

織田信長って『うつけ』って呼ばれてるらしいけど、この『うつけ』って一体どういう意味なの?

 

なんでそんなふうに呼ばれているの?


 

 

『うつけ』っていうのはね、今でいうヤンキーであるとかDQNであるとか、ちょっと悪い事して周りを困らせたり、イキってるような人の事を言うんだ。


 

 

ウェ〜イ!ヘイヘ〜イ!みたいな?

調子乗ってる奴みたいな?


 

 

そんな感じでもあるかな??

まぁ、ようは織田信長は若い頃、チョイと非常識な事をしたり、人の言うこと聞かない困った子だったわけよ。

 

服装も、武家の当主となるお坊ちゃまにはあるまじき、奇抜な格好をしていたらしいぞ。


 

 

学ランが正装だとしたら、信長は刺繍入れたり短ランにしてみたい、ボンタンはいてみたり…みたいな?


 

 

ま、まぁそんな感じだね。

てか若い子は短ランとかボンタンとか分かるのかな??


 

 

なんとなく『うつけ』について理解できました!

んで、何か他にうつけエピソードある?


 

 

あるある。

 

戦国時代、武士の子は寺に通ってお坊さんから学問を学んでいたんだ。

 

で、信長も若い頃、寺に通っていたのね。

そこで信長はまともに授業を受けることはなく、凄く態度も悪かったみたい。

 

ご飯の時間には人のものを強奪して食べたりもしてたんだって。


 

 

うわー!イキってるねー!

完全に調子のってる奴ー!

そういうタイプほんと無理〜っ!!絶対仲良くなれなーい!


 

 

父の葬式に遅刻し、チャラついた服装で現れたうえ、位牌に抹香を投げつけて去って行った…

 

なんてエピソードもあるぞ。


 

 

父の葬式で?ちょっと考えられないね…。ひく…!


 

 

でもね、実は信長はわざとうつけのフリをしていたという説もあるんだ。


 

 

なぜ??


 

 

馬鹿を演じて、

 

「織田信長は『うつけ』だ。織田家の跡取りがこんな馬鹿な奴なら恐れる事はなにもあるまい。」

 

…と近隣の大名達を油断させていたということさ。


 

 

それが本当なら、信長ってかなり頭キレッキレだね!


 

 

賢い人であったのは間違いないだろうね。

信長は行動するとき、人に相談せずになんでもかんでも自分で考えて作戦立てたりしてたらしいし。

 

それで天下人になれそうなくらいビッグになったんだから、やっぱり凄い人なんだと思うよー!


 

 

確かに、豊臣秀吉や徳川家康は家臣に支えられてビッグになっているけど、織田信長は『俺についてこい!』って引っ張ってるイメージだ!


 

 

うん。

それに、信長が『うつけ』って言われてたのは若い頃だけだしね。

 

まぁ、それでも我が道を行きすぎて周りを困惑させていたのは変わらないかも。笑


 

 

織田信長は癖の強い人物だったんだね〜!


くうはく埋め

スポンサードリンク


くうはく埋め くうはく埋め

楽しんでいただけたらイイネ!

戦国時代の姉妹サイト

織田信長,うつけ,理由,エピソード

戦国武将の歴史やエピソードをゆるりと解説しております。

織田信長,うつけ,理由,エピソード

戦国武将の面白い逸話をゆる〜く漫画にしております。

織田信長,うつけ,理由,エピソード

戦国時代の合戦はどういった経緯で起こったか?武将達にはどんなドラマがあるのか?をゆるりと解説!


ホーム サイトマップ
TOP 戦国時代入門